HOME > ブログ > 9月26日から新型コロナの全数報告がなくなり、入院給付金も支払いも限定されます
9月26日から新型コロナの全数報告がなくなり、入院給付金も支払いも限定されます

9月26日から新型コロナの全数報告がなくなり、入院給付金も支払いも限定されます

9月26日から全国的に新型コロナ患者の全数報告がなくなります。

届け出対象は、

1)  65歳以上

2) 入院を要する人

3) 重症化リスクがあり治療薬の投与などが必要な人

4) 妊婦

だけになります。

上記の「発生届の対象」とならない都内在住の方(長期滞在者を含む)が、

・ 自ら検査キットで検査、又は無料検査会場等で検査して陽性疑いとなった方

・ 医療機関で陽性の診断を受けた方

となった場合には、東京都の健康フォローアップセンターにご自身が登録した上で自宅などで療養することになり、体調急変時は、フォローアップセンターに相談するようになります。

同時に、生命保険各社は26日から、新型コロナウイルス感染者に支払う入院給付金について、支払い対象者を自宅療養者は除いて、重症化リスクの高い患者に限定します。

これまでは自宅療養の方も「みなし入院」として給付金を受け取ることができたのですが、今後は自宅療養者の方は入院給付金を受け取ることができなくなります。

届出対象ではないコロナ感染者の方も、人にうつす力は変わりません。「あやしいな」と思ったら、ご自身で検査キットを使ってみるか、医療機関を受診してしっかりとした診断を受けるようにして下さい。

 

診療予約 インフルエンザ
ワクチン予約