HOME > ブログ > 新しい抗肥満薬アライ(Alli)が発売されますが…「油漏れ事故」にご注意ください
新しい抗肥満薬アライ(Alli)が発売されますが…「油漏れ事故」にご注意ください

新しい抗肥満薬アライ(Alli)が発売されますが…「油漏れ事故」にご注意ください

大正製薬から新しい抗肥満薬アライ(英語名:Alli)が4月8日に発売されるそうです。

処方薬ではなく、薬局で薬剤師さんから買う薬局販売の医薬品です。

 

アライ(Alli)は海外では1998年から発売されている薬剤で、有効成分は「オルリスタット」という物質です。 60mgの製剤がAlli(アライ)の名前で薬局販売品としてBMI25以上の方を対象に販売されています。120mgの製剤はXenical(ゼニカル)という名前でBMI30以上の方のための処方薬として販売されていますが、日本では未承認です。

オルリスタットは、脂肪分解酵素リパーゼの阻害剤です。食事中に含まれる脂肪(トリグリセリド)は、膵臓から分泌されるリパーゼという脂肪を分解する酵素の働きで、脂肪酸とグリセロールに分解されて、消化管から吸収されるのですが、オルリスタットはリパーゼの働きを阻害して、食事由来の脂肪が分解されないようにします。この結果、食事由来の脂肪は吸収されなくなり、便とともに排出されるので、脂肪の吸収量が少なくなってやせる、というメカニズムで効果を発揮します。摂取した脂肪の25~30%が吸収されずにそのまま排出されるので、結構な威力です。

オルリスタットは腸の中で作用してリパーゼを阻害するので、体内にはあまり吸収されませんから、化学物質としての副作用は割と少ない医薬品です。そうはいっても全く吸収されないわけではないので、肝障害などの副作用がみられることはありますから注意は必要です。薬局販売の医薬品(OTC医薬品:Over the Counter Medicines)の場合、医師が健康管理をしてくれる訳ではないので、ご自分で体の調子を管理しなくてはいけませんからご注意ください。

作用機序から、脂溶性ビタミンであるビタミンA、D、E、K、βカロテンの吸収も阻害されるので、オルリスタットを長期に服用する場合には、これらのビタミン類の摂取量を増やす必要があります。特に、βカロテンとビタミンEについては要注意で、オルリスタット服用中はマルチビタミンサプリで補充することが必要です。アライ(オルリスタット)はマルチビタミンサプリの吸収も阻害するので、マルチビタミンサプリを服用する場合には、アライ(オルリスタット)服用後2時間以上経ってから服用してください。

また、脂溶性ビタミンは過剰に摂取しすぎると皮疹がでたり中毒症状を起こすことがあるので過剰摂取にならないように注意しなくてはいけません。

アライ(オルリスタット)は成長に必要な栄養素やビタミンの吸収を阻害してしまうので、子どもは絶対にオルリスタットを服用してはいけません。

繰り返しますが、成長期に該当する18歳未満の方はオルリスタットを服用しないでください。

 

さて、アライ(オルリスタット)は腸内で脂肪の吸収を阻害するので、脂肪分の多い食事を食べても「なかったことにしてくれる」上、体内にあまり吸収されず安全性が高いため、アメリカでも売れています…と言いたいところですが、現実は少々違います。

 

オルリスタットはもともとスイス・ロシュ社で開発された物質で、ロシュは処方薬として120mg製剤のゼニカル(Xenical)を販売しています。日本ではロシュの日本法人である中外製薬が開発をしていたのですが2005年に開発を中止しました。

グラクソ・スミスクラインのAlliはゼニカルの半分の量の60mgバージョンで、米国では薬局で処方箋なしで購入することができます(こういう薬をOTCといいます)。2009年にOTCの開発販売権を大正製薬がグラクソ・スミスクラインから取得したもので、ようやくこのたび発売にこぎつけたものです。

余談ですが、「2008年に導入契約を締結してから、11年~17年の約6年間で臨床データを収集、19年にダイレクトOTC医薬品として厚生労働省に承認申請して、約4年間の承認審査が行われ、23年に承認取得、24年4月に発売となった」とのことですが、新規有効成分や医療用医薬品のスイッチOTCでは申請から承認に10~15年かかることは珍しくないので、Alliはまあまあ優秀な方です。しかし、そもそもUS FDAでは1999年に処方用医薬品として承認されており、2006年にOTC販売の許可が下りている薬剤ですから、「大正製薬がすごくがんばった」という訳ではないです。

 

さて、この話題のアライ(Alli)ですが、「使ってみよう」という方にはぜひとも注意して欲しいことがあります。

それは、アライ(Alli)服用後に、

「肛門からとてつもなく臭い油が漏れて出てくることがある」

ことです。

オルリスタットの作用機序から、食事中の脂肪の1/3~1/4は吸収されずに「油」として腸内を移動して肛門までたどり着きます。特に脂肪分の多い食事をすると「吸収されない油」の量が多くなって

「とてつもない悪臭のする臭い油」が肛門から漏れて出てくる

ことがあるのです。おならなどをした時はもちろんですが、特におならなどしなくても、自然と肛門から「油漏れ」することがあります。この油には腸内の便の色素が溶け混んでいるので、下着などにはしっかり便の色が着つきますし、容易に下着を越えてズボンやスカートまでしみ込んで座っている椅子まで油でギトギトになります。しかも油汚れなので洗剤でもなかなかおちない、という厄介な汚れです。

「肛門から漏れてくる臭い油」は、油なのでちょっと拭いたぐらいでは落ちません。ズボンやスカートに汚れがついてしまうと洗剤を使ってガッツリ洗濯をしないと落ちないので、外出先で肛門からの「油漏れ事故」が起きると悲劇です。

下痢の大便を溶かし込んだサラダオイル」が肛門から漏れ出てくる様子を想像して頂ければ、その破壊力がお判りいただけるかと思います。

また、腸管の中に油が大量に存在するので便の性状が緩くなるため、放屁と同時に便が漏れることが多くなります。「ちょっとすかしっ屁を」と言う訳にはいかず、

「おならと一緒に便と臭い油が漏れてしまう」

ことが結構頻繁に起きます。

アメリカのように自家用車で移動している社会であれば、肛門から油漏れして悪臭が漂ったとしても自分の車の中だけのことですし、余分に着替えを車に置いておくこともできるので会社や仕事場などで着替えることもできるとは思いますが、日本のように公共交通機関を利用することが多い社会では、他人に迷惑をかけるというよりも、自分が大恥をかいて恥ずかしい思いをしてしまう可能性があるので、注意が必要です。トラウマにもなりかねませんし、いじめにもつながりかねません。

大正製薬のサイトに書いてあるように、おむつや生理用品、便/尿漏れパットを使うことで漏れてきた油で洋服を汚さないようにすることはある程度できるかもしれませんが、悪臭は防げませんし、油は水と違って吸水ポリマーにすっと吸収される訳ではないので、大量に漏れてくると尿漏れパットの表面を伝って漏れ出てきますから万全とはいえません。女性もですが、特に男性の下着で肛門に当たるように尿漏れパットや生理用品を固定するのは極めて困難なので、お手軽な対応手段だとは思えません。

固定しにくいパットより成人用の紙おむつを使うのが現実的だと思いますが、通勤通学時に予備のおむつを複数もって移動するのはかなり不便です。悪臭も防げないので通勤や通学時のある時に服用するのは不便かもしれません。

大正製薬が実施した日本の臨床試験でも「油の漏れ」が34.2%「便を伴う放屁」が23.3%にみられています。その他、便失禁6.7%などもあるのでかなり多くの方が経験する副作用だと思います。特に長い時間公共交通機関を使って通勤・通学している方は、何かあっても途中下車が困難なことが多いので、よく気を付けておく必要があります。

 

便は腸の中に滞留している時間があるので、薬を飲んですぐにこのような「油漏れ」が起きる訳ではなく、最初の数日は平気なことが多いので、飲み始めてすぐの時に「自分には油漏れ事故は無関係だ、平気だ」と思っていると思わぬことが起きることがあります。特に便秘傾向の女性の場合には最初の1週間ぐらいは何ともなかったのに、便通があった後に大悲劇がおきることがあります。はじめてお使いになる時は「数日~1週間はテレワークで自宅にいられる日にする」など、注意した方がいいかもしれません。

 

実はAlliは 海外ではグラクソ・スミスクラインの製品だったのでオルリスタットのことはよく知っていますし、米国居住中も含めて自分でも飲んで試したことが何回もあります。お恥ずかしい話ですが、こういった肛門からの「油漏れ事故」は自分でも何回も経験済みです(笑)。

決して学習能力がなかった訳ではなく、いろいろ条件を変えて「油漏れ事故」を防ぐ方法がないか試してみたのですが…無理でした。

オルリスタットを飲んでトイレに行くと便器の中に油が大量に浮いているので驚きます。トイレ掃除が大変になるレベルで油まみれになります。

脂っぽくない食事をとった時はまだましなのですが、中華料理などのような油っぽい料理を食べてからオルリスタットを飲んで「なかったことにしよう!」とした日には、肛門から油が漏れてひどい目に会いました。全く自覚なく、すーっと油が漏れて垂れてくるので、夜寝ている間に悲惨なことになります(泣)。中華料理などに限らず、脂身の多い魚や肉を食べても同じです。

また、和食のようにもともと脂肪分が少なくて炭水化物が多い食事の場合には、そもそも食事中の脂肪分が少ないのでダイエット効果が少なくなります。

結局、自分がオルリスタットを飲み続けるためには

「油の少ない食事をしなくてはいけない」

うえに

「常に肛門からの油漏れ事故が起きないように気を使わなくてはいけない」

ので、「それなら別に薬を飲まなくてもいいじゃん!」っていうことになって使うのをやめてしまいました。

 

そもそも日本人の食事は、最近いくら肉食が増えてきた、といってもアメリカなどには遠く及びません。1年間の一人当たり肉消費量 世界1位の香港が145kg、2位のアメリカが126kgに対して、日本は57kg、しかも、日本で消費される肉は脂肪の少ない鶏肉がダントツです。オルリスタットは糖質吸収には全く影響しないのですが、日本人の食事は油控えめで炭水化物(糖質)が多いことが一般的です。つまり、日本人の食事はそもそもオルリスタットが有効な脂質が少なく、オルリスタットが効かない炭水化物が多いので、期待できる効果は限定的です。

 

さて、ここで視点を変えて、アメリカで1999年に医療用医薬品のゼニカル(120mg)として発売されたオルリスタットが、わずか7年後の2006年にOTCにスイッチされてアライ(60mg)として薬局でOTCとして発売されることになったのか、を考えてみましょう。

これ、とても不思議じゃありませんか?普通、製薬会社としては安全で有効性が高くて売れている薬なら、なるべく長い期間「価格の高い処方薬」としての立場を維持したい、と考えるのが当然ですし、おそらくロシュ/中外もそう考えるのが妥当です。アメリカのように公的保険がなくて医療アクセスのハードルが高い国で60mgの製剤をOTCで販売したら60mg製剤を2錠飲んで120mgとして使おう、とする人が出るのは当然予想されることですから、おかしなことです。

実は、アライのスイッチOTC(薬局販売品への切り替え)についてはアメリカのPublic Citizenという消費者団体が反対しているのですが、その資料の中で、「ゼニカルは2000年には260万人の患者に処方されていたが、医師がゼニカルの処方をしなくなり2004年には100万人にしか処方されなくなった」という記載があります。

オルリスタットはゼニカルという名前で処方薬として販売されたものの、上述の「肛門からの油漏れ」などの消化器症状が多くて服薬を持続することが難しいこと、服薬だけでは体重減少がみられず食事制限や運動療法の併用が必須であること、長期服用しても1年(52週間)を超えるとリバウンドで体重が元に戻ってしまうことが臨床試験で確認されたことから、医師が処方しなくなってしまったのです。

このためロシュは慌ててOTCに強いグラクソ・スミスクラインにアライというOTC製品として販売させた、だからスイッチOTCに反対する、というのがPublic Citizenの主張です。この主張の是非はともかく、2000年初頭にアメリカであっという間に処方されなくなったのは事実で、この理由の1つが肛門からの「油漏れ事故」を含む消化器症状が多すぎることであったのも事実です。

大正製薬のアライのブランドサイト 内臓脂肪減少薬「アライ」|公式ブランドサイト|大正製薬 (taisho.co.jp) のデータを見ると、内臓脂肪変化量と腹囲変化量のデータは大々的に出ていますが、体重のデータは掲載されていません。内臓脂肪減少率をみると最終評価時で13%とか21%の減少率と書いてあるので、体重もそのぐらい減るのかな?と思いがちですが、体重の減少率は24週(6ヶ月)で2.4%ぐらいですから、半年かけて体重100kgの人が98kgになるぐらいの効果です。実際、内臓脂肪減少薬とは書いてありますが、体重減少薬とは書いていないのです。まあ、いろいろと言い分はあるのでしょうが、こういうのはちょっとね…アメリカのMayo Clinicのサイトでも、「アライはあなたの体重を減らすのを助けるかもしれませんが、その効果はおそらく控えめで、例えば、食事と運動だけでできる減量よりも数ポンド多いだけかもしれません。」と明記されています。

しかも、内臓脂肪減少がダイレクトに反映されると思われる腹囲の減少も6か月後の実測値でオルリスタット群 2.41cm、プラセボ群 1.53cmですから、6か月間の腹囲の減少量の差で1cmもないぐらいです。

身長 160cm、体重 65.0kgぐらいでBMI 25を超えてくるので、これで腹囲90cmを超える方は使うことを考えてもいいですが、6ヶ月「油漏れ事故」を起こさないように気を付けて、食事療法と運動療法も頑張った結果、体重が63.7kg、腹囲が87.6cmになるぐらいが平均的な効果、ということになります。

 

アメリカでもオルリスタットの効果を最大限に発揮するためには、ただアライ(Alli)を飲むだけではなく、

1 脂質含有量の少ない適切な量の食事をすること

2 十分な運動をすること

が必要だ、と勧告されているので、アライ(Alli)をお試しになる方は食事に気を付けて運動をしっかりして下さい。

 

でもさあ…

アライ(Alli)を飲んで

脂質含有量の少ない食事をとって

炭水化物(糖質)含有量の少ない食事をとって

十分な運動をしようとジムに行って、力を入れると

…肛門からくっさい油が漏れてくるんですよ…(涙)

 

処方・販売の際にこういう注意事項をきちんと説明して販売しないと、「油漏れ事故」を起こした方からのクレームも多くなりそうです。

薬剤師さんの腕の見せ所ではありますが…大変だろうなぁ…

 

 

診療予約